分けて考える



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


ホーリズム(全体は部分の単純な総和以上のものである)を10代の頃から 信望していた僕にとって、「各個撃破というか個別に解決するのはだめで、 全体を俯瞰することが大事」と思っていた。

だが、仕事をする上で、全体に気を取られて個別の対応がおろそかになる ケースが多々あり、安直なホーリズムは、個別の解決には及ばないことも 分かってきた。

脳の短期記憶理論?によれば、ホーリズムは破綻しやすいのだ。

各個撃破しつつ、その上で全体を俯瞰する

この2段構えが大事だと悟った次第。

この年齢にして、やっと(^_^;






Generated by juli 2.3.2