風猷縄学



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


戦略思想研究所 中森護氏主催の「風猷縄学」(ふうゆうじょうがく)。

2022年7月2日(土)〜2022年12月10日(土)各月1回の計6回。

僕はオンライン受講生として参加。

本サイトでは内容には触れないけれども、ざっくりと感想を記しておきたい。

[-] 1. 概要

[-] 1.1. 「風猷縄学」の語源

風猷縄学とは「風猷縄」を学問として中森氏が伝授しようとするもの。

で、その「風猷縄」は、古事記序文にある

...繩風猷...

から来ている。

読み下し文は:

風猷(ふうゆう)縄(ただ)しむ

現代語訳:

すでに廃すたれてしまったことに対して気風や道理を正す

に対応。

例えば https://kaze-yashiro.com/kojiki-book-first-volume-preface/ が 分かりやすい。

もちろん、単に昔を顧みる、ということではなく、

  • 古事記に込められた言霊(ことだま) (本セミナーでは「霊言」(たまこと)と呼んでいる。より意味を表しているから、 とのこと)を学ぶ。
  • 連綿と続くワンワールド史観を学ぶ

という内容も含まれる、とのこと。

[-] 1.2. 競わず争わず

[-] 1.3. 見える世界(虚)と見えない世界(実)

[-] 1.4. 皇紀と実際の歴史






Generated by juli 2.3.2