確定申告



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


[-] 1. 2017

色々色々色々あって賃貸収入が発生したのだけど、 ローンと合わせると、ぜんぜん嬉しくないことが今になって分かった。

賃貸収入 - ローン - 今住んでいる借り家の家賃 - 確定申告で発生する追加税額

は、はっきり言って、大赤!!

ローンは控除の対象かと思ってたけど、違うんだって(T_T)

なので、税金はしっかり発生し、しかも僕的にはトータルで大赤なのだった…。

ローンの中に含まれる金利が控除の対象で、最初の10年間は ローン支払いの70%〜80%が金利支払い、と言う仕組みを通ってはじめて 経費と出来る、というロジックのようだ( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4046042.html )。

で、僕の場合はもう10年過ぎてるし、でもまだローンがあと10年以上残っている。 (´・ω・`)

世の中甘くないなぁ。。

[-] 2. 2013

確定申告をやってみた。

[-] 2.1. 経緯

2つの理由からやることになったのだった:

  1. 住宅ローン控除を自分でやってみようと思い立った。
    • これ、会社で年末調整の時にやってくれるものだけど、 税の意識を身につけるためになるべく自分でやってみよう、と。
  2. 株式譲渡益が発生した。
    • 今までは売却しないまま塩漬けになっていたわけだけど、 2012年11月からの全体的な株価上昇の波に乗って(*) 売却益が発生したのだった。 (*)素人相場、と言うのだろうか。 以前、小泉政権後期のリーマンショック前までの上げ相場の時、 素人相場、と大竹愼一氏にチクリと言われたことを思い出す。
    • 配当金は最初から控除されているので、これは対象にはならない。 今まで特に意識していなかったけど、勉強になった。
      • 検索すると、配当でも申告すると特な場合がある、とか。 よく分からなかったので今回はここはスルー。
    • 一般口座(と特定口座の何だったか)がここに該当する。 特定口座を選んでおけば、確定申告の必要はない。 以前、確か女性の経済評論家が「特定口座は開かないほうが良い」 と言っていた記憶があった。「税は自分で申告するのがベターだから」 と言う理由だったから、と思う。 僕もそう思って一般口座のままにしていたのだけど、 僕の読む株式指南書は全て「税はきちんと収めこと」と書いている。 であれば、証券会社の方で計算してくれる方が手間が省けて良いと思い、 これからは特定口座で行こうという考えに至った。

過去、最初の会社から転職した際、退職金の関係で1度やったことがあったのだけど、 もうすっかり忘れてる。記憶力に怪しい今日この頃(^_^;)

[-] 2.2. バスよりは車(僕の場合)

大抵そうだけど、この季節、確定申告の人で税務署も混むわけで、 税務署のサイトにも公共交通機関を使うよう書いてあった。

で、素直にバスで言ったところ、確定申告者用の臨時駐場が広々と取ってあって、 結構空いていたのだった。 時間的要因もあると思う。9時頃の比較的早い時間だったからな。 次回からは車で行こうと誓った次第。

[-] 2.3. 門前払い

住宅ローンに関しでは銀行から送られてくる証書を持っていけば良い、 と思い税務署に行くと、「源泉徴収票は?」と聞かれる。

それがないと駄目、とのこと。

ま、悪いのは僕だ。税務署員に非はない。すごすごと引き下がるしかなかった...orz

後でこのことを連れに話すと「当たり前じゃない」と馬鹿にされてしまったのだった。

[-] 2.4. 株式譲渡益

年明け1月に証券会社から送られてくる書類には、 なぜか配当金のことしか書いていない。

売買益には何も触れられていない。

過去の売買履歴は証券会社のサイトで分かるので、それで作成してみた。 が、スタバだけは、もう何年も前に購入していたので、証券会社のサイトでも いくらで買ったかは履歴が出ない(内藤証券の場合、過去5年まで)。

ただ、保有株一覧にて「購入時 概算簿価単価」が出ていた。 数回に分けて購入した平均値でしかないのだけど、これで概算するしか無い

こんな自己申告でいいのか?と思ったけど、一応用意することに。

[-] 2.5. 再チャレンジ

で、再チャレンジ。

当然車で行った。8:30前に着いた時、既に50人以上が寒い中列をなして 待っていた。

なんと、税務署の相談窓口の職員、僕を覚えていて 「源泉徴収票、今日は持ってきたね」と行ってくれた。 へぇ。何万人も相手にしているのに、覚えていたのね。

ちょっと感心。というか、 源泉徴収票を忘れて税務署に来る僕がよっぽど記憶に残っていたのか…。

黄色いジャケットを着たスタッフの方と株式に詳しい若い職員に助けられて、 無事申告終了。

株式譲渡益。売買履歴と購入単価・手数料の自己申告だったけど無事通った。 (自己申告だったとは言え、追跡すれば簡単に分かるわけなので、 嘘は書けない。)

株式、税金は微々たるものだった。

住宅ローン控除、以外に大きい金額が返ってくる。 自分でやってみるものだね。






Generated by juli 2.3.2