定点観測



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


[-] 1. いつかはゆかし

[-] 2. 超光速粒子、日欧機関が観測…相対性理論に矛盾(2011/09/23)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000374-yom-sci

名古屋大学は23日、ニュートリノと呼ばれる粒子が、
光速よりも速く飛んでいるとの測定結果が得られたと発表した。
物体の速度や運動について説明するアインシュタインの相対性理論では
宇宙で最も速いのは光だとしているが、今回の結果はそれと矛盾している。
測定結果が正しければ、現在の物理学を根本から変える可能性がある。

光の速さは真空中で秒速約30万キロ・メートルで、今回の測定では、
これよりも7・5キロ・メートル速い計算となった。
この測定結果について研究チームは、現代物理学では説明がつかないとし、
世界の研究者の意見を聞くため、発表に踏み切った。

観測が行われたのは、名古屋大学などが参加する日欧国際共同研究
「OPERA実験」。スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関
(CERN)から、730キロ・メートル離れたイタリア中部の研究所へと
ニュートリノを飛ばし、その飛行時間を精密に測定した。
その結果、光速では2・4ミリ秒で届くところが、
その時間よりも1億分の6秒速く到達した。
光速より0・0025%速い速度だった。

研究チームは過去3年間にわたって、
ニュートリノの飛行速度を計15000回測定。
観測ミスや統計誤差ではない確かな数値であることを確認した。





Generated by juli 2.3.2