縄文聖地巡礼



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


著者: 坂本龍一氏 & 中沢新一氏

縄文時代の視点から今のこの閉塞状況をとらえ直す文明論。

近・現代は、科学・リニア(線形)・増殖しつづける貨幣・死を遠ざける文明であった。 その象徴が青森県六ヶ所村にある原子力発電所である。 廃棄不能の放射能を半永久的に出しつづける存在。 稼動を停止しても解体さえできない存在。 最近、原子炉内のTBD故障という事故があったが、開けて修理することすらできないのだ。 この矛盾を受けて、職員が一人自殺している。 制御不能の悪魔(プルート)を作り出したのが「今」という人間なのだった。

この閉塞状況を打開する鍵を縄文に見出した、と著者らは言う。

古代。国家が産まれる前、死者を葬る場所は共同体の中心にあったという。 生と死は一体だったのだ。それが、文明が進に連れて共同体の周辺に追いやっていく。

[-] 1. キーワード

p.6:

決して腐ったり消滅したりもしない、永遠の不死の存在のような貨幣

p.?

イエスは本当にラジカルでした。「敵を愛せ」ってね。

p.141

国家神話で「俺たちは混血だ」言っている

p.186

減価する貨幣





Generated by juli 2.3.2