アテルイ



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


2013/02/08 NHK BS歴史アテルイ(阿弖流為) ノート

アテルイの存在が気になっていた。けれども、なかなか情報もなかった。 なので、今日のこの番組は僕的にヒットだった。

[-] 1. 7世紀半ば

[-] 2. 794(延暦13年) 第2次遠征

[-] 3. 771年

[-] 4. 延暦7年 最後の戦い

[-] 5. 802(延暦21年)

降伏の前後

「日本後記」記録がない

[-] 6. まとめ

アテルイ側のネット情報や山形明郷氏だったかの本だけ読んでいた僕だけど、 やはり偏っていた。遺跡の情報は重要だ。

第3次蝦夷出兵の前に、坂上田村麻呂は平和裏の融合を望み、蝦夷側住民も それを受け入れはじめていた、と見るのが妥当ではないだろうか。

しかし、そうなると今まで先頭に立って戦ってきたアテルイ・モレの立場こそが 危うくなる。

蝦夷側が彼らを裏切ったわけではない。

戦争の負けた側として、リーダーとして・男としてのけじめをつけたのだ。

彼らの2名の処刑だけで済んだ、と捉えるのが公平な見方ではないだろうか。






Generated by juli 2.3.2