八王子城址



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


[-] 1. 散策

八王子城は関東屈指の山城だったとのことで、前々から気になっていたのだが、 とある土曜日、ふらりと寄ってみた。

参考までに、八王子市のガイドマップ。 ここにも掲載:

青く囲った部分については後述。

管理棟から(8)御主殿跡まで途中で枝分かれする2本の道があるが、 (4)大手の門跡が工事中だったので「(5)古道」には行けず、 目的地に向かって右側の道をつたって行く。

御主殿跡はたしかに広く、しかし礎石がわずかに残る程度で、 僕の乏しい想像力では当時の情景を思い浮かぶのは難しかった…。

連れが疲れていたので、早々に退散。 御主殿跡から(6)曳橋を経て古道に行けるようなので行けるところまで行ってみる。

確かに大手の門跡は工事していて渡れないのだけど、 脇の沢(?)に降りて川の水かさもそれほどではないので、 川を横切って管理棟に向かう。

大手の門跡から管理棟に向かっての途中だったと思うのだけど、左手に

「この先私有地のため立ち入り禁止」

との看板が。上の図の青く囲った辺りの右下あたりかな。 中を覗いてみても、だだっ広い空き地で、古い井戸がぽつんと 残っているだけ。この所有者が誰なのかは分からない。

で。管理棟まで戻ると、左手(上図 青い囲いの右端辺り)に橋がかかっていて、 その先に進めるようだ。地図上には道が記されてないが、特に立ち入り禁止という わけでもなく、他の訪問者も結構渡ってるし、行ってみることに。

すると、何体か石仏があるではないか。 時代は新しいものだが、大変美しいので、思わず撮った。

管理棟に戻ってガイドさんに聞いてみると、八王子城とは関係ない、 近世の新しいものだそうで。 由来とか誰が置いたかとか聞いてみたかったのだけど、 どうもそういう雰囲気でもなさそうで(というか、僕も遠慮してしまって) これ以上のことは分からなかった。

[-] 2. 後日談

  1. Wikipedia の八王子城に、以下のような記述があった:
    ・路傍の石仏(観音像)
      108体といわれる観音。実際には16体しか見られない。
      御主殿跡へのルートとして、古道を通るルート以外、
      石仏を巡りながらのルートもある。
  2. 後から知ったのだけど、八王子城は結構有名な心霊スポットのようで…。 こことか。
    • ただ、このサイト、単なる怖いもの見たさではない。 豊臣方に惨殺された北条氏側、特に滝に身を投げるしかなかった婦女子 に深い哀悼の意を捧げている。
    • 豊臣方の、この落城後の小田原城攻めの卑劣なやり方も、 このサイトで初めて知る。
    • どちらが悪い、というのではない。 歴史を結果からさかのぼって見てはならない。 ただただ、その悲しみを内に秘め、頭を下げるしか無かった。
  3. お寺は福善寺というそうで、そこが石仏巡りとして何体もの石仏を 置かれたそうだ。参考:





Generated by juli 2.3.2