歴史とは人類のドライブレコーダー



Sitemap | Profile | タグ一覧
最近の更新
ドライランのありがたみを改めて知る
2024/04/04
伊豆半島
2024/03/31
お出かけチェックリスト
2024/03/29
Ruby
2024/03/27
Kubernetes
2024/03/22
音楽データをDisplayAudioで聞く
2024/03/09
Redmine
2024/02/05
git
2024/02/02
経済
2024/01/08
どうする家康
2023/12/17
MX-Linux
2023/11/06
國體関連学-休学のご連絡
2023/08/13
Debian
2023/08/02
CentOS
2023/06/13
Dell-XPS13
2023/05/23
ベルト
2023/05/18
SourceForge
2023/04/17
確定申告
2023/02/19
さらば「まぐまぐ」
2023/01/09
風猷縄学
2022/11/23


歴史とは人類のドライブレコーダー」、との結論に至った。

歴史とは人類のデータベース」とは井沢元彦氏の言葉。 これに勝る金言は無いのだけど、自分の発言を許されるならば、僕は 「歴史とは人類のドライブレコーダー」と言いたいのだった。

単にデータベースをドライブレコーダーに言い換えただけ、 とも言えるけど(自爆w)、文字記録だけでなく映像・音・感情なども含めて 考古学・地質学・原子物理学(放射線測定)など含めた科学・心理学・ もまとめると、「データベース」をもう少し拡げて表現したほうが良い、 と思った次第。

「バックミラーで見てはいけない」とはピーターリンチの言葉だったか。 未来は不確定なのだから、過去のパターンが常に当てはまるとは言えない。

もちろん、「常に当てはまらない」と言うのも言い過ぎだ。 なぜなら、人間の心理はここ数万年変わってないのだから。






Generated by juli 2.3.2